造作だから実現できるオリジナルの空間
造作工事とは、決まった寸法に合わせてぴったりに納まるように、大工さんや職人さんが木材を加工して棚や家具・収納スペースなどを造る工事のことをいいます。お客様の想いや要望に合わせてひとつひとつ丁寧に造るからこそ、オリジナルの空間を演出することが可能です。今回は造作工事の施工事例を3つご紹介します。
小さなお子様から高齢の方まで使用方法は違っても、あると便利な玄関ベンチ。玄関の一角には、既存の筋交いを活用してデザイン性の高い造作棚を施工。玄関にお気入りが溢れる空間となりました◎ 観葉植物やお好きなインテリアを飾れるスペースに仕上がりになりました。
スペースを有効活用してTVの裏側に3段棚を造作しました。家族が集まるLDKがすっきりとした空間に仕上がりました。こんなところに収納?!という面白い発想もリノベーションの楽しさです😊 TVを壁掛けにしたことで配線なども見えず、収納力も抜群なのでおすすめです◎
こちらの住まいは、部屋の壁面に造作棚を一面に施工したことで収納力抜群のスペースに仕上がりました。収納力は、リフォーム・リノベーションでお客様が重視する大きなポイント。造作工事は、既存の決まったスペースに「こんな棚がほしい」「こんな収納スペースにしたい」を実現します。
今回は、3つの施工事例をご紹介しました。お住まいの一部に棚を増やしたい・店舗の一部にカウンターを増設したいなど造作工事のご相談、お見積もりなどございましたら、お気軽にご相談ください😊✨