アーム社員ブログBLOG
うれしいお裾分け🐟
2023.04.28 日々の出来事
GWも近くなってきましたね!
皆さん、ご予定はお決まりですか😊
本日、スタッフのご友人から釣ったお魚のお裾分けを頂きました🐟
いただいたお魚は、サワラとタイ!!
綺麗な切り身の状態にしてくださいました✨
お昼に切っておいしくいただこうと思います🍴
ARMお花見🌸ランチ会
毎年恒例の、アームお花見ランチ会🍱
今年も「天神山公園さくらまつり🌸」へ
今年は屋台も復活して賑わっていました(^^)/
桜も満開でベストタイミング👌
円になるように椅子を並べて皆の到着を待ちます☺
皆揃って美味しいお弁当を「いただきます」😋
屋台の鯛焼きをデザートにいただきました✨
チョコやカスタード、あんこなど色々な味があり
お花見のお供におススメです🍡
満開の桜の下で、皆で円になって食べるお弁当は
いつも以上に美味しく感じました😊
みやざきジョブシャドウウィング。
タイトルの活動、皆さんご存じですか??
宮崎の高校生が働く大人の1日に密着し、
「自分の将来について主体的に考え、動き出す」
その一歩を踏み出すことを後押しする活動です。
未来を担う若者に、働くことの楽しさを。
リノベーションでマチをつくる面白さを知ってほしい。
そんな想いから、私たちアームも活動の場を提供させていただきました。
↓当日の様子はこちら。
https://miyazaki-js.studio.site/news/BlopvpVM
~私たちは輝く人生を歩むため 働くことを通して 人間的成長を志します~
豆まきしました♪
先週の2月3日。節分。
アーム恒例の豆まきを行いました。
会社から恵方巻のプレゼントもあり、
自然と力も入ります☆
今年の鬼は、女性二人。
5分の2の確率で見事、引き当てた鬼役です(笑)
事務所・スタジオ・倉庫の窓を全開にし、豆まきスタート!!
おには~そと~。
ふくは~うち~。
陽気な鬼が、あちこちに登場します。
皆で声高らかに厄を払って無事終了。
来年は、金棒と鬼のパンツでも準備しましょうか( *´艸`)
初!キッズルーム使用♪
2023.01.23 日々の出来事
息子5歳。
風邪気味だけど熱はなく元気。
でも今日登園させると熱があがるかも…
コロナだったら迷惑かけてしまうかも…
うーん…
そうだ!会社のキッズルームを使わせてもらおう♪
息子に「ママと一緒に会社でお仕事する?」と尋ねると…
もちろん喜ぶ(笑)
早速会社に相談し。許可をいただき。出勤へ。
会社へ向かう車の中で、
「僕を幼稚園に送ったあと、この道を通ってお仕事言ってるんだね~」
と、息子。
「ママの車とめるのここなんだね~」
と、ジロジロ。
パソコンに向かう私の横で、塗り絵をしたり、パズルをしたり、室内探検したり。
「シュレッダーしてみる?」と言うと、張り切って20枚ぐらいやりました(笑)
「お仕事って面白くて大変だね~」と、5歳児なりに何かを感じた様子。
そうだね。お仕事って面白くて大変。
大変だけど面白い。
下の子の里帰り出産をきっかけに決意した、東京からのコロナ疎開。
私+子二人は主人と離れて遠距離家族に。
あっという間ではないスピードで過ぎたこの2年。
様々な不安を抱えながら決意した5年ぶりの社会復帰。
日々いろんな葛藤を抱えながら働く私の背中は、彼の中に何かを残せただろうか。
「パパが帰ってきたら、ママを独り占めしたい!」
その夢を叶えられる日まで、あとひと踏ん張り。
2023年始動。
2023.01.11 日々の出来事
いよいよ新しい年が始まりました!
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今年も天満宮で手を合わせ。
恒例の書初めで一字入魂。
ラインナップはこのようになりました♪
キメの一文字に込められた思いは様々。
テーマは、仕事だったり、家族だったり、自分自身であったり…
ちなみに。
昨年2022年の世相を表す漢字一文字は「戦」。
争いごとや物騒な事件など。
これから世界がどうなっていくのかと、不安を抱えた一年でした。
2023年の年末を迎えるとき。
社員一人ひとりが描いた一文字がしっかりと自分のモノになっていることを。
清水寺で描かれる一文字が、明るい未来を想像させるモノであることを願うばかりです。
リノベーションでマチをつくる。
輝く未来のために、私たちアームは、今年も前進します!