Instagram

Instagram

アーム社員ブログBLOG

宮崎ギョーザ食べ比べ大会inアームスタジオ!

2022.12.27 

あたたかな宮崎も、もうすっかり冬本番…ですが

以前開催した楽しいランチレクレーションの様子をお届けいたします♪

 

秋の訪れとともに必ずやってくるのが「○○の秋」

 

読書の秋。スポーツの秋。芸術の秋。

 

そしてなんと言っても…食欲の秋!!

 

物価高騰で次から次へとモノの値段があがり。

 

悲しいかな「我慢の秋」でもありますが。

 

腹が減っては戦は出来ぬ。

 

ということで、今回のアーム恒例レクレーションは、

 

餃子の食べ比べ!~おかんの豚汁もあるよ♪~でした。

 

 

 

赤コーナーは定番丸岡ぎょうざ。

青コーナーは目に鮮やかなハチサンイチGYOUZAです。

 

 

 

 

餃子奉行の指導を受けつつ、ジュ~ジュ~ジュ~。

 

スタジオ内に漂う香りに、グ~グ~グ~。

 

 

 

 

 

 

おかんの豚汁、ぐつぐつぐつ。

 

 

 

 

餃子のうまさを引き立てるタレの面々も、なかなかのラインナップです★

 

 

準備も整い…実食!!

 

 

 

 

安定の美味しさを味わいつつ、これなんの味??と迷子になりつつ、豚汁でホッとしつつ…

 

男性陣のおかわりが続きます(笑)

 

宇都宮・浜松を破り、購入頻度・支出金額共に日本一に輝いた宮崎ギョーザ。

 

これからも私たち宮崎県民の胃袋を満たしてくれることを願いつつ…ご馳走さまでした♪

 

 

食後は気分を変えて、カードゲームで遊びます!

 

「めちゃくちゃ仲良くなれるゲーム♪ ito」

 

 

 

 

テレビや動画で大人気。社長一家も盛り上がったとのことで、

 

2チームに分かれて挑戦。

 

カードに書かれたお題に合わせて出てくる回答は、様々。

 

個人的価値観がぶつかり合ったり。

 

越えられない年齢の垣根を実感したり。

 

笑いの絶えないひと時となりました☆

 

 

年末年始の家族の団らんに、いつもとは一味違うコミュニケーションはいかがですか?

 

おススメです♪

 

「ただいま」と「おかえり」が温かく響く家。~脱衣所・パントリー・リビング~

2022.11.22 

シリーズ第3回目となる、施主様ご家族とお母さまの住居スペースの入れ替えリフォーム。

 

今回は家事や生活、趣味の楽しい!を後押しする仕掛け満載な

 

 

脱衣所からパントリー、そしてメインとなる「ただいまとおかえりが温かく響く」リビングをご紹介します。

 

 

●洗面脱衣室

 

 

 

新たにランドリーパイプとカウンターを設け、毎日の洗濯やアイロンがけも楽しくなる空間に。

 

●廊下

before

 

 

 

玄関からキッチンへと続く長い廊下は、ふたつの空間に分けられ…

after

 

 

 

ひとつは、可動式の造作棚のある玄関収納に。

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、リビングに隣接した奥様の趣味の空間に。おばあ様愛用の和箪笥も引き継がれました。

 

そしてそして。

 

今回のメインリノベのとなるリビングダイニングがこちら!!

 

 

 

 

 

 

二間続きの和室の天井裏で息をひそめていた立派な梁がその姿を露わに。

 

補強と化粧を施し、これからは威風堂々と家族を見守ります。

 

明り取りの窓下に設置されたカウンターテーブル。

 

壁に貼ったマグネットパネルが様々な用途で活躍してくれそうな予感♪

 

100点とったらまずここへ!!

 

 

自慢の梁に取り付けられたハンモック。

昼は子どもの遊び場に、夜は大人のゆりかごに…。

 

 

別々のことをしながらも、お互いの息遣いが感じられ、

 

程よい距離感を保ちながら、家族団欒が叶う。

 

それらをを兼ね備えたこの空間に、末永くご家族の笑い声が響き渡ることをお祈りします。

「ただいま」と「おかえり」が温かく響く家。~廊下とウォークインクローゼット~

2022.11.01 

前回より引き続きご紹介する、

 

施主様ご家族とお母さまの住居スペースの入れ替えリフォーム。

 

子ども部屋へと続く、個性が光る廊下

 

「生活動線」に注目して寝室を改装した、毎日が楽しくなるウォークインクローゼットをご紹介します。

 

 

●子供部屋へ続く廊下

 

before

 

 

 

キッチンから続く廊下の突き当りにあった広い洋室は…

 

after

 

 

中央に壁を新設し、入り口を二つに分けて子供部屋に変身。

 

遊び心のあるアクセントクロスが目を引くプライベート空間になりました。

 

 

 

帰宅後は、入口手前に設置された独立型の手洗器で手洗いうがいを済ませてそのまま部屋へGO!

 

トイレのすぐ隣に設置されているので、使用後の手洗いにも便利です。

 

 

 

新たに設置されたオープンなパントリー棚は収納上手な奥様の腕がなります♪

 

●WIC

before

家の中央にあったお母様の寝室。

 

 

after

 

 

黄色のクロスで仕上げた明るい大容量クローゼットに。

お持ちのたんすがキレイにおさまり、一年中衣替えいらず。すれ違いが気にならない広々動線も魅力です。

 

 

和室へをつづく襖に貼られたクロスに奥様のセンスがきらり☆

 

 

 

リビングの壁掛けテレビの下の裏側。

このこっそり収納が、配線ストレスから解放してくれます。

 

 

元は板張りが中心であった内装デザインをシンプルなクロスに張り替えたことにより

 

大胆なアクセントクロスがより一層引き立つ、おしゃれなお住まいへ

 

 

叶えたい暮らしに住まいのデザインや動線を合わせられるのは、リノベーション・リフォームの大きな魅力です!

 

 

次回は脱衣所、パントリー、そしてメインとなるLDKをご紹介♪

 

 

更新をお楽しみに!

「ただいま」と「おかえり」が温かく響く家。~外観から玄関まで~

2022.10.25 

 

今回のリフォームは施主様ご家族とお母さまの住居スペースの入れ替えリフォーム。

 

古き良き時代の佇まいを残しつつ、無駄のない心地よい空間を造り上げました。

 

今回は見どころ盛りだくさんなお住まいの外観から玄関までをご紹介します。

 

●外観

【before】

 

 

【after】

開口部と外壁がすっきりとした印象に。

 

 

●縁側

【before】

ドライスペースとして活躍していた昔ながらの縁側は…

 

 

【after】

シャッター付きの窓に入れ替え、土間仕様に。

 

差し込む光の温かさはそのままに機能的でおしゃれなインナーテラスに生まれ変わりました。

 

植物を眺めながらいただくコーヒーが、より一層美味しく感じられそう。

 

 

●玄関

【before】

 

 

 

【after】

 

リビングに繋がる開口を取り除き、開放的な玄関に。

 

造作した踏み台の下に靴を収納すれば、来客時もすっきり。

魚たちの新たな居場所が設けられ、荷物を抱えての出入りも楽々♪

 

次回は個性が光る子供部屋から

快適な生活動線を叶えたウォークインクローゼットをご紹介します

 

更新をぜひお楽しみに

1 2 3 4 5 6 7 8 9 50